2019-01-01から1年間の記事一覧
あと三日で論文第二章を仕上げなければいけない(まだ十年分の史料分析が進んでいない)のに、プライベッターにアップされていた激エモ同人小説を読んで泣いている。 そして一つの真理に気が付いた。同人小説なんてものは、書かずにいられるのが一番の幸せだ…
わたしのコミュ力は地なのでsocial networking serviceを介してsocial networkを築けないし、逆にSNSを介してヤバな人柄が知れてしまうことで、思想に付随する創作物をわりと遠巻きにされるタイプだ*1。 趣味を介して他人と親交を深められない。これまでの人…
フジョシというかカップリングオタクたちが徒党を組んで見る集団幻覚に乗り切れず、コミュニケーションもロクに取れないまま気付いたらブロ解でフォローを外されていることがままある私でも、観光地を信じることはできます。観光地は裏切らない。観光地を信…
タイムライン(日本標準時)から時差マイナス七時間(推定)の時間軸で、フォロワーの神絵師から送られてくる表紙進捗に顔面崩壊したり、おそらくブロック→ブロ解頂いたフォロワー(過去のつながり)アカウントにおける、相互フォロワー限定公開の壁に追突し…
エマ・ウッズの人生について考えてたら夏が終わったし、自分の人生が覚束ないし、あともういくつ寝ると出国らしいですよ! は!? 同行者は高飛び開始に向かってすっげぇ社畜してるし、一方の私は一月〆切の一世一代論文原稿が、これは一年前から薄々気付い…
表向きに大手を振って言える趣味として旅行をラインナップさせると、他人からは俄然アウトドア派として見て頂けるんですけど、このお盆、太陽の下に出なかった。夕暮れに起き出しては、製氷機に溜まっている氷を、口に入れてガリガリする暮らし。もし昼に起…
物と記憶が紐づけされているタイプなので出来るだけ物を取っておきたい気持ちはあるが、一方で整理整頓して物を保存することが出来ないタイプ。結果何が何だかよくわかんないゴミ溜めが生活空間に出現、今日のゲストは旅行中の沢山のレシート、ヘルシンキ・…
ra927rita1.hatenablog.jp ほぼ一年ぶりに大幅な体調不良をやった、というか、やや現在進行形で、体調不良をしている。 年一から二の頻度で体調をイカれさせることがある。上述の通り、ブログでも体調を記事にしていたし、ブログを開設する以前は処方箋を貰…
⚡️ "同人で東方を辞めた理由"少なくとも最初の方にフォローしてくれた2~300人の人には見てほしい、その上でリムってもらっても結構ですhttps://t.co/QLch9fLdGA — たかのる (@8189207) June 2, 2019 東方、ゆっくりしか知らないんですけど、リツイートで回…
東野圭吾『人魚の眠る家』(幻冬舎、2015年)を最近読んだんですけど、作中の主人公の一人である薫子の主治医で、ほんのりとした関係の相手である精神科医・榎田が文中で初出した時、私は辞めたバイト先の上司を思い出した。上司と私の間には親子以上の年齢…
ウユニ塩湖には、塩があります。 あとは開放感と、ここでもし何かあったら、私はもう祖国の土を踏むことはないだろうなぁという、ぼんやりとした絶望に似た恐怖。 EFブログコンテストに応募するにあたって振り返ってみると、私の海外経験は八割強の個人旅…
11月24日の某イベントにて個人的な解釈基準で最高の同人誌を発行および頒布したんですが同カプ界隈、音沙汰なし。蛙が飛び込む音もしねぇ。池、枯れてんじゃね? 斜陽~~~~!!!!あれから半年が経ちまして五月、弊同人誌読了の上でのこれといった反響…
別に節目でも何でもないが、タイトル回収回である。 しかしアレですね、三月四月のブログ更新率を見るにつけ、お前!ブログしてねぇで自己PR文書けよ!!書けよ!!!何してるんだよ!!!!!アッハッハッハッハッ!!!!!!!(履歴書の最後の一字でミス…
最恵国待遇、もとい「彼氏」「彼女」といった肩書によって他者を独占する権利を得たい! という一心でマッチングアプリに登録した時期もありましたが、予期せぬスマホの謀反により目論見はデータごと崩れ去りました。残るは荒城の月、兵どもが夢の後。 しか…
劇場版『名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)』特報2【2019年4月12日(金)公開】 これはチップをうず高く盛って自ら狭くした入り口に体をねじ込むうちのブルーサファイア。 ※以下、現在劇場公開中の映画作品『名探偵コナン 紺青の拳』ストーリー部分のネタバレが…
恋は、何人をも容赦しない暴君である --ピエール・コルネイユ これはほんと、ただの日記なんですけど、 推定十数年ぶりに、ふしぎ星の☆ふたご姫(無印)、全51話を視聴しました。 マジで何してんの? わたし、しょぼっと就活生! きぎょうちゃんお祈りパワ…
スマホがぶっ壊れあそばした。 日頃よりすこぶる快調だったわけでもないんですけど、ここまでのぶっ壊れが予期できるような前兆はなかった。肝臓か? と言う訳で、突如フリーズの後再起動を繰り返しホーム画面に行きつかなくなったぶっ壊れスマホを持って携…
ヤフージオスティーズがサービス終了して、次は平成がサービス終了するみたいですね? 平成。思えば恥ずかしい半生を送ってまいりました。振り返るには記憶があんまりにも遠すぎて、その当時感じた筈の生々しい感情、その存在だけは覚えていながら、その子細…
ネズミ(ここではハムスターの俗称とする)って蛙飛びするんですよ。 これは先日共同生活/飼育管理がスタートした修士号(ハムスターの個体名)もといショゴス(同個体名)の話なんですけれども、当該ハムスターは生後一か月前後、育ち盛りなのか餌を与えす…
小動物はすぐ死ぬ。少なくとも私はそのように考えているし、漆原教授もそう言っている。このカシオミニを賭けてもいい。 私がハムスターを飼育していたのは、概ね十年かそこら前のことだ。当時の私はハムスター倶楽部という漫画雑誌を熱心に購読しており(そ…
これは同人失格したクソフジョシの妄言エントリーですが 自作が最高 遡ること四カ月前、2018年の11月24日に私、同人誌を頒布したんですが、そこにキャラクター同士の人間関係について私が五年間懊悩したアレソレを、余すところなくぶち込んだ気がする。 ここ…
ベトナム(ホーチミンシティ)でクチトンネルツアーに参加したんですが、ついてくる日本語可ガイドが「ここは作戦室、攻撃する前とか、ここで話し合いした。じゃ、次イキマショー」という軽い感じの説明に終始してくれていて、ここで粘って「いやもっと喋っ…
www.tobu-dept.jp 池袋東武の催事場でやってるイベントに行ったんですが、そこで頂いたホットチョコレートが凄くて、私、勝手にバンホーテンココアの濃い奴を想像して、なんかこう甘いんじゃろと思ってたら、確かに甘いんですけどそれ以上にこう、カカオ!!…
紀行(きこう)は、旅行の行程をたどるように、体験した内容を記した文。紀行文・旅行記・道中記ともいう。 (出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』日本語版「紀行」最終確認2019年1月30日) このブログ、自己アイデンティティとしては旅行…
同じ娯楽作品を見て、同じキャラクター同士の関係性或いは組み合わせに惹かれ、人間関係という小宇宙にまつわる二次創作を手に取ったり手掛けたりするわけですけど、何故こうも何もかもが異なるのか? ということを、もっぱら考えていました、今日一日。 い…
これはもう完全にフジョシというか、クソ腐の日記。ヒトのすなる日記といふものを、クソ腐もしてみむとてするなり。旅行のリョの字も無い完全な日記。移動距離0km、万歩計を見るに、本日の総歩数は199歩なんですが、今この不動の肉体に、五年以上の時をかけ…